食道憩室症(しょくどうけいしつしょう)

どんな病気?


 筒状の食道の壁の一部が、袋状に外側に突出した状態を憩室といいます。食道の外壁が食道の周囲の炎症によって癒着し、外側にひっぱられて発症する場合や、食道の蠕動運動がスムーズにいかなくなり、食道の内圧が高くなって壁が押し出されてできる場合などがあります。
 食道の入り口(上部)、横隔膜のすぐ上(下部)、気管の分岐部(中部)に発生しやすい傾向があり、上部にできる憩室は先天性のことが多いようです。

症状


 小さい憩室は一般に症状があまりなく、X線検査で偶然発見されることもあります。憩室が大きくなるにつれて、胸痛、嚥下障害(食べ物を飲み込みにくい)などがみられます。

治療


 小さい憩室で症状のないものはほうっておいてかまいません。ただし、がんができる可能性もあるので、定期的に内視鏡検査を受けます。
 症状がある場合には、薬の服用、あるいは憩室の切除が必要になることもあります。

ベビカムは、赤ちゃんが欲しいと思っている人、妊娠している人、子育てをしている人、そしてその家族など、妊娠・出産・育児に関して、少しでも不安や悩みをお持ちの方々のお役に立ちたいと考えています。
本サイトは、妊娠・出産・育児に関して、少しでも皆さまの参考となる情報の提供を目的としています。

掲載された情報を参考に、気になる症状などがあれば、必ず医師の診断を受けるようにしてください。

関連するキーワード

食道憩室症 食道 憩室 癒着 蠕動運動 先天性 X線 胸痛 胸が痛い 嚥下障害 飲み込みにくい 内視鏡検査 内視鏡
ベビカム医学大辞典
powerd by babycome