どんな病気?
全身のリンパ節が腫れ、さわるとはげしく痛みます。高熱、のどの痛みをともない、肝障害を併発しやすく、黄疸が現れることもあります。
原因
EBウイルスというヘルペスウイルスの仲間の感染です。若い人のあいだではキスで感染することが多く、欧米ではキッシング病といわれます。
治療
発熱は1~2週間つづくこともあり、リンパ節の腫れがおさまるのは、さらに時間がかかりますが、自然に回復します。肝障害が起きたときは、安静のために入院が必要です。
ベビカムは、赤ちゃんが欲しいと思っている人、妊娠している人、子育てをしている人、そしてその家族など、妊娠・出産・育児に関して、少しでも不安や悩みをお持ちの方々のお役に立ちたいと考えています。
本サイトは、妊娠・出産・育児に関して、少しでも皆さまの参考となる情報の提供を目的としています。
掲載された情報を参考に、気になる症状などがあれば、必ず医師の診断を受けるようにしてください。