HIVの母子感染対策(えいちあいぶいのぼしかんせんたいさく)

 エイズの母子感染率は約30%といわれ、感染ルートは、(1)子宮内での感染、(2)分娩時の産道感染(赤ちゃんが産道を通過するときに、産道にいるウイルスや細菌が、目や口などの粘膜を通じて感染します)、(3)産後の母乳感染、の三つがあげられます。なかでも、子宮収縮で母体の血液が胎児側に流入しやすくなる妊娠35週以降の時期から、分娩時にかけて、もっとも感染の可能性が高くなるといわれています。そのため日本では、多くの場合、35週前に帝王切開が行われます。アメリカでは、妊娠中に逆転写酵素阻害剤(AZT)という薬の投与で、かなりの確率で感染率が下がるという研究結果をもとに、HIV感染妊婦に対して、AZTの投与が奨励されています。

ベビカムは、赤ちゃんが欲しいと思っている人、妊娠している人、子育てをしている人、そしてその家族など、妊娠・出産・育児に関して、少しでも不安や悩みをお持ちの方々のお役に立ちたいと考えています。
本サイトは、妊娠・出産・育児に関して、少しでも皆さまの参考となる情報の提供を目的としています。

掲載された情報を参考に、気になる症状などがあれば、必ず医師の診断を受けるようにしてください。

関連するキーワード

性感染症 エイズ AIDS 後天性免疫不全症候群 HIVウイルス HIV 母子感染 子宮内 産道感染 母乳感染 帝王切開 逆転写酵素阻害剤 AZT 感染率 感染
ベビカム医学大辞典
powerd by babycome