小児の腟炎・外陰炎(しょうにのちつえんがいいんえん)

 女性ホルモンには、細菌などの感染を防ぐはたらきがありますが、子どもではまだ分泌がない、あるいはあっても少ないので、ちょっとしたことで腟や外陰が細菌などに感染してしまい、腟炎外陰炎を起こすことがよくあります。
 症状は大人と同じですが、幼児では症状をじょうずに訴えられないことも多く、学童期くらいになるとはずかしがって症状を訴えないこともあります。頻繁に外陰部をかいたり、おりものによる下着の汚れが目だってきたときは要注意。診断の確定のためには、大人の場合と同様、内診とおりもの細胞培養などを行いますが、腟を傷つけたり、痛みがともなうことはありません。
 ある程度の年齢になると、受診をいやがることもあるかもしれませんが、腟炎を放置すると、子宮や卵管まで炎症が広がる危険もあります。受診のたいせつさを説明し、きちんと治療を受けるようにしましょう。

ベビカムは、赤ちゃんが欲しいと思っている人、妊娠している人、子育てをしている人、そしてその家族など、妊娠・出産・育児に関して、少しでも不安や悩みをお持ちの方々のお役に立ちたいと考えています。
本サイトは、妊娠・出産・育児に関して、少しでも皆さまの参考となる情報の提供を目的としています。

掲載された情報を参考に、気になる症状などがあれば、必ず医師の診断を受けるようにしてください。

関連するキーワード

腟炎 腟炎 小児 子ども 外陰炎 外陰部 女性ホルモン ホルモン 細菌感染 おりもの かゆい かゆみ 細胞培養
ベビカム医学大辞典
powerd by babycome