修正8ヶ月の赤ちゃん、離乳食が進みません。
子育て期(生後5~9ヶ月)の相談
Q3930:修正8ヶ月の赤ちゃん、離乳食が進みません。
離乳食が進みません。アドバイスをいただけませんか?
早産児のため修正月齢6ヶ月から離乳食を始めました。しかし嫌がって食べず、しかも離乳食開始のタイミングでミルクの吐き戻しが増え1週間
ほど離乳食を休みました。
再開後、ドロドロしてゴックンできるものはよく食べるようになりました。
しかし、少し粒を残したお粥や繊維が気になるのか魚はあまり食べません。
修正7ヶ月半ば頃、二回食を始めたタイミングくらいで下痢が増えまた1週間お休みしました。
現在修正8ヶ月で離乳食再々開したのですが、未だ食感があるものを嫌がって食べず何故かミルクの飲みも悪くなり、いつものミルク量飲ませようとすると吐き戻します。
ミルクも飲まず離乳食も進まずで私もイライラし、この子は飲まず食わずでどうやって栄養を摂ってどうやって生きていくつもりだろうと心配でたまりません。
また離乳食を休んでなるべくミルクを飲ませるべきですか?
ゴックンでも食べられるなら続けるべきですか?
アドバイスや経験談などありましたら聞かせてください。 2018-12-12 18:52

先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!