育児の情報源

子育て期(生後5~9ヶ月)の相談

Q3467:育児の情報源

皆さんにとって育児の情報源って何ですか?どんなことを参考に育児されてますか? 私は初めての子育てで知らないことばかりです。 「これどうなんだろう?」と思えば、自分で調べたり、人に聞いたりしますが、「今何が必要、どうするべき、次は…」という情報は入りにくいため、取り残されたり遅れをとったりしないか心配です。 例えば、息子は歯が生え始めた頃からガーゼでの歯磨きをしていて、今前歯が上下少しずつ生えてますが、先日歯科検診に行った時、周りの方はすでに歯ブラシでの歯磨き、中にはフッ素まで使ってる方もいて、「あ、、もうガーゼだけじゃダメだったんだ」と気づきました。 何を着せる、何を食べさせる、どんなおもちゃが必要…等々、子どもの成長によってどんどん変化することばかりですが、自分が、今我が子に必要なものをちゃんと与えてあげられているか不安です。 子育てセンターのベビークラスに何度か行きましたが、親子ペアで歌って踊っておしまい、ママ同士で交流する間もなく解散となるので、数回行ってやめてしまいました。 近くにママ友はおらず、実母は孫が可愛いばかりであまり参考になりません>_< 2018-05-24 02:09
先生

先生のプロフィール

元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。
  • キーワードを入れて、その他の相談を検索!

関連の質問

関連の動画

からだと心の相談室お役立ち情報

powerd by babycome