甥・姪に、注意できますか? (特に旦那側)
子育て期(生後3歳~)の相談
Q2512:甥・姪に、注意できますか? (特に旦那側)
義妹(旦那の妹で、シングルマザー)には、中2男・小6女 がいます。
近所に住んでいる義母が、「父親がいない&母親の仕事が忙しい」と、甘やかして育てたからか? ワガママし放題。
だけど親の前では超 猫かぶり。
うちの旦那も甘やかすし。
義母には そのツケが、今来ているようです。
逆に妹の子供達 (中1男・小5女・年長児女)は、父親側の祖父母や未婚の叔母と同居していたからか? そこまで酷くありません。
そこで質問です。
義両親や親がいる いない関係無く、甥・姪に注意できますか?
懐いてくれている子には言いやすいけど、そうじゃないと言いにくいですよね。
義両親や親達との関係もあるし。
昔は子供達に言ったことがあるけど、今は一切言いません。
話を聞かない子どもには、何を言っても無駄だから。
小さい頃から、人の顔色を伺うのも気に入らないし。 2017-05-31 21:53

先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!