ベビカムトップ
>
子育て期(生後1歳7ヶ月~2歳)
> 乳首を触る癖に困っています   

乳首を触る癖に困っています   

子育て期(生後1歳7ヶ月~2歳)の相談

Q4572:乳首を触る癖に困っています   

2歳の息子がいます。 まだ卒乳はしておらず、夜のみ授乳をしています。 以前から授乳中も、乳首を触りながら反対のおっぱいを飲んでいて、その都度「やめてほしい」と伝え、手を握ったりはしていたのですが、何ヶ月続けても乳首を触りたがるままで、最近はおっぱいを飲んでない時でも、近くにいる時は常に乳首を掴んでる状態です。 息子も乳首を掴むのがプロ並に早くなり、抱っこしたり少しでも近くにいたりすると即座に乳首を探し当て掴みます。。 例えば、膝の上に座らせる形で抱っこしていて、息子が立ち上がって歩いて行く時に、まるで手を繋ぐかのように自然と乳首を掴んでそのまま進もうとしたり… 私も息子のそばにいて、触れ合いたい、抱っこしたいと思うのですが、近くにいる=乳首を掴む、となってしまうので困っています。 以前、ママ友から「友達の子供が乳首を触ると落ち着くらしい」と聞いたことがあり、そういう子は一定数いるのかなと思うのですが、皆さんのお子さんはどうでしょうか? 同じような方がいらっしゃれば、どのようにして乳首への執着をなくしていかれたのか、教えていただきたいです> < 2020-01-11 22:59
先生

先生のプロフィール

元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。
  • キーワードを入れて、その他の相談を検索!

関連の質問

関連の動画

からだと心の相談室お役立ち情報

powerd by babycome