ベビカムトップ
>
子育て期(生後3歳~)
> 3歳4カ月。最初の言葉がどもってしまう。

3歳4カ月。最初の言葉がどもってしまう。

子育て期(生後3歳~)の相談

Q4539:3歳4カ月。最初の言葉がどもってしまう。

いつもお世話になります。3歳4カ月で大分色々な言葉を覚えて、話も上手になってきたのですが、話したい最初の言葉が、どもってなかなか出てこないのです。いっしょうけんめいその言葉を出そうとするのですが、力が入り過ぎてこめかみに血管が浮き出てしまいます。(ふぅ~と息を吐き続けて酸欠になるような感じです。)例えばカーズ2の『フランチェスコ.ベルヌーイ』を言いたい時『フ、フ、フ.フ.フ.フ.フ.フ………』 と最初の言葉は出るのですがしばらく次の言葉が出ません。小さい頃にはよくあることなのでしょうか?上の姉2人は、どもりは見られなかったので、気になります。今はどもりはあっても年齢が上がると共に収まるものでしょうか? もし、どもりはあったけれど治まったと いう方がいたら教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。 2019-12-15 00:23
先生

先生のプロフィール

元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。
  • キーワードを入れて、その他の相談を検索!

関連の質問

関連の動画

からだと心の相談室お役立ち情報

powerd by babycome