ベビカムトップ
>
子育て期(生後10ヶ月~1歳6ヶ月)
> 1歳児との外食、子ども用に何か注文しますか?

1歳児との外食、子ども用に何か注文しますか?

子育て期(生後10ヶ月~1歳6ヶ月)の相談

Q3973:1歳児との外食、子ども用に何か注文しますか?

最近は外で食べることも増えてきたのですが、いろいろと気になっていることがあります。 離乳食を持ち込むときは店員さんに許可を得るべき? 大人の食事から取り分けてもいい? キッズメニューや飲み物を子ども用に何か注文するべき? 私の場合は、まだあまり外食での取り分けはしたことがなく、いつもベビーフードとお茶を持ち込んでいます。 大人のメニューを注文するときに、持ち込んだベビーフードを食べさせて良いか確認するようにしてますが、タイミングを逃した場合はわざわざ確認はせず食べさせてます。 うちの子は普通の白ごはんが1番好きなので、ベビーフードをあまり食べてくれなかった場合は大人のご飯を食べさせてます。 ケチケチしたい訳ではなく、今はまだできれば原材料が明確なベビーフードや手作りのものを食べさせたいと思ってるのですが、お店からするとどうなのでしょうか。 子どもの食事に付き合っていると、長めに滞在してしまったり騒がしかったりするのに、子ども用に何も注文してないというのは少し気が引けます。 しかも「ご飯おかわり自由」なスタイルのお店だとどうすれば良いのか… 2019-01-05 00:35
先生

先生のプロフィール

元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。
  • キーワードを入れて、その他の相談を検索!

関連の質問

関連の動画

からだと心の相談室お役立ち情報

powerd by babycome