里帰りできないかもしれない
妊娠後期(5~9ヶ月)の相談
Q3621:里帰りできないかもしれない
お世話になります。
2人目出産まで2ヶ月ですが、ここへきて実母が病気で入院してしまい、里帰り出産が危ぶまれるようになりました。
実家は父、母、妹が同居ですが、妹は仕事があり、父は定年済みですが正直状況を考えず酒は飲むしタバコは吸うし、上の子どもの面倒は見られないと思います。(ただ遊ぶだけならなんとかできるかな)
恥ずかしい話ですが、父は自分本位な性格で、母がいないと何もできないのに自尊心だけは高く、人の話を聞かないので折り合いはあまりよくありません。
母は完治する病気ではなく、今すぐどうこうという状況ではないですが、退院のめどは立っていませんし、退院後も生活に制限が出そうです。
もし母が退院できなかったり、退院してすぐの負担が大きい時期に出産となると、母や妹の心身に負担をかけてしまうことになるのが心配です。
ならば、現住所で出産することも視野に入れなければならないかなと思いますが、夫が週末しか帰ってこられない仕事なので、万が一平日深夜の破水からスタートだと上の子どもを預ける場所がなく、困ってしまいます。
今は母の病気や出産に対する不安でいっぱいです。 2018-07-26 16:01

先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!