ベビカムトップ
>
妊活・妊娠前
> TSHの値に対する治療が必要か否か

TSHの値に対する治療が必要か否か

妊活・妊娠前の相談

Q2397:TSHの値に対する治療が必要か否か

体外授精前の血液検査で甲状腺ホルモンFT4とFT3とTSHの値を調べました。 FT4とFT3が下限を下回り、抗体検査に回ったのですが(後日問題なし)、TSHの値が妊娠に良いとされる値より、やや高いのです。 私は妊娠するのにいいと言われる2.5を上回る2.83です。 担当の先生は何も触れなかったけれど、2.5以下にしたほうがいいということを知り、今どうすればいいのか頭を悩ませています。 私は昨年1度人口授精で妊娠したものの、成長が止まり流産を経験しているので、もしやこ甲状腺ホルモン値の関係もあるのではないかと心配です。 内分泌科などの病院へ行ったほうがいいのでしょうか?または主治医が問題なしと言っているのを信じておけば良いのでょうか? 2017-04-19 15:27
先生

先生のプロフィール

元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。
  • キーワードを入れて、その他の相談を検索!

関連の質問

関連の動画

からだと心の相談室お役立ち情報

powerd by babycome