夜寝ない生後7ヶ月の息子について
子育て期(生後5~9ヶ月)の相談
Q5005:夜寝ない生後7ヶ月の息子について
生後7ヶ月の息子が夜全く寝ません。
生後4ヶ月頃までは( 抱っこで寝かしつけ 20:00就寝~2時授乳~5時授乳~起床 )といったサイクルで寝ていました。しかし、4ヶ月を過ぎた頃から1時間毎に起きるようになり、そのまま状況が悪化、最近は30分も寝てくれません。元々、抱っこで寝かしつけていた為、抱っこ癖がついているのかもしれません。寝てくれても床に寝かそうとするとすぐに起きます。寝かすことができてもちょっとの物音ですぐに起きます(抱っこだと寝ます)
寝てほしい一心でネントレも挑戦してみましたが、トントンする隙もないほど泣きわめきます。
昼も抱っこ、夜も酷いときは朝まで抱っこで一睡もできません。
さすがに寝ない我が子も半年経ったら寝るだろうと思っていましたが間もなく生後8ヶ月を迎えます。既につかまり立ちもしていて、普段はなるべく児童館に連れ出して遊ぶようにしていますが、疲れて寝る様子もないです。ここ最近は朝までほとんど抱っこで十分に寝れず辛いです。
同じような経験をされた方いますか?いつ頃寝るようになりましたか?寝ないのも個性、というのは分かっていますが、終わりが見えず辛いです。 2023-01-27 04:17

先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!