タイミング法中の膣内超音波検査について
妊活・妊娠前の相談
Q4915:タイミング法中の膣内超音波検査について
今、一人目の卒乳後3ヶ月経ち、2人目検討のため、基礎体温をつけていたところ、ちゃんと排卵しているかが不安だったため、産婦人科を受診しています。
なお、一人目が男の子だったため、できれば女の子が欲しいと、産み分けも併せて相談しているところです。
周期が安定してきて、直近の排卵ではきちんと排卵していることが診察でわかったのでほっとしているんですが、今後も継続して排卵のチェックをするため、毎月膣内超音波の検査をする予定です。
女の子を希望なので、排卵前にタイミングを取るんですが、その後受診した際、もし子供ができていた場合、膣内超音波をして赤ちゃんに影響はありませんか? 2022-07-07 00:17

先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!