ベビカムトップ
>
子育て期(生後0~4ヶ月)
> 産後の生理再開。直母への切替方が分からない

産後の生理再開。直母への切替方が分からない

子育て期(生後0~4ヶ月)の相談

Q4833:産後の生理再開。直母への切替方が分からない

産後3ヶ月で、生理がきました。 現在、母乳とミルクの混合です。 ただ、直母だと上手く飲めないようで、混合といっても手で搾乳をした母乳を哺乳瓶で飲ませています。 もう少し吸う力が強くなり上手く吸えるようになれば直母数を増やし切り替えようと思っていた矢先に生理がきて、ネットで直母をせずに手で搾乳をしていると母乳がでていても生理が再開してしまうというのを知り焦りを感じました。 直母は、1日に1.2回練習感覚であげています。 直母の際には、体重計で都度測っているのですが、いつも40位。一度120飲んでくれた時もありますが、長い時間をかけて吸われている感覚もあったのに0と表示される時もあります。 ※搾乳だと多く取れる朝だと1回で100。少ない夜で60です。段々と増えていってこの量です。 直母後にミルクを哺乳瓶で足すと残す事が多い為、1日に1.2度の練習にしていました。 できるだけ母乳を飲んで欲しいと思う気持ちから搾乳メインにしていたのに、それのせいで生理再開となると本末転倒です。 今後どのようにして母乳をあげていけばいいのか、直母へ切替れるのか助言をお願いします 2021-05-19 05:10
先生

先生のプロフィール

元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。
  • キーワードを入れて、その他の相談を検索!

関連の質問

関連の動画

からだと心の相談室お役立ち情報

powerd by babycome