ベビカムトップ
>
子育て期(生後1歳7ヶ月~2歳)
> 1歳11ヶ月、外食時はどんなものを食べさせたら良いか悩みます

1歳11ヶ月、外食時はどんなものを食べさせたら良いか悩みます

子育て期(生後1歳7ヶ月~2歳)の相談

Q4351:1歳11ヶ月、外食時はどんなものを食べさせたら良いか悩みます

息子はもうすぐ2歳です。 最近お出かけすることが続いてるのですが、どんなものを食べさせたら良いのかいつも悩んでます。 ベビーフードはもう食べたがらないし、うどんは好きですが、うどんを注文すると食事がうどんだけになってしまいます。 最近は、一緒に出かける母がお子様ランチを勧めてくるので食べさせてますが、なんとなくまだ早いような気がします。 お子様ランチは、フライドポテトや唐揚げなどの揚げ物や、ハンバーグやウインナーなどしっかり味の付いたもの、お子様カレー、など、どれも息子は喜んで食べますが…。 家での食事は動き回って食べないことも多く、外食の偏った食事を家での食事で補う、というのもなかなか難しいです。 (ごはんやパン、うどん、きゅうりが好きで、それ以外は何も食べない日もあります。ごはんやうどんに野菜を混ぜたりもしますが、多く入れると食べません…) 皆さんは、外食時にどんなものをお子様に食べさせてますか? お子様ランチは何歳くらいから食べさせてますか? また、うちは回転寿司に行くことも多いのですが、まだ早いでしょうか…? 参考にさせてください。 2019-07-31 01:14
先生

先生のプロフィール

元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。
  • キーワードを入れて、その他の相談を検索!

関連の質問

関連の動画

からだと心の相談室お役立ち情報

powerd by babycome