ベビカムトップ
>
子育て期(生後3歳~)
> 保育士が給食中に子どもを叩いた

保育士が給食中に子どもを叩いた

子育て期(生後3歳~)の相談

Q4345:保育士が給食中に子どもを叩いた

保育士からこどもが叩かれました。 我が子は記憶力がよく話が上手い方で、保育園での出来事をかなり詳しく話してくれます。ただ、給食を食べるのが苦手で、我が子の話によると度々居残りさせられ、最後まで残さず食べている話も聞いていたのですが、今日は居残りの我が子と他の子がおしゃべりやおふざけもしていないのに「二人は食べるのが遅い!」先生に怖い顔をされ、頭を叩かれたそうです。 軽く叩かれた程度ではなく、こどもの認識としては「痛くばちんっ!てしたの」だったそうです。 親でももちろん時間どおりにしてくれないと、イライラして叩きたくなることはあります。しかし、その一手を出してしまってはいけないと自制するところで、それを先生に、さらに食事が苦手ということも伝えてもいた子に対し、その一手が行われたことにとても心苦しい思いです。また、こどもによると、食べ遅れた子は他の子に「ごめんなさい」を言わされることもあるようで、言わされている子も、言われている子もなんで「ごめんなさい」か分からない。という感想を持ったままいわされているようです。 続きます。 2019-07-29 22:54
先生

先生のプロフィール

元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。
  • キーワードを入れて、その他の相談を検索!

関連の質問

関連の動画

からだと心の相談室お役立ち情報

powerd by babycome