ベビカムトップ
>
妊娠後期(5~9ヶ月)
> 里帰り出産3日目です。実母との関係性について。

里帰り出産3日目です。実母との関係性について。

妊娠後期(5~9ヶ月)の相談

Q4234:里帰り出産3日目です。実母との関係性について。

現在35週目で里帰り3日目です。 母は父とは死別しており5年程前から1人で暮らしており仕事は週3程度17時頃に退社です。旦那の帰りが夜中になることが多い為、母を説得し里帰り出産が叶いました。いざ里帰りとなってから気付いたのですが母の更年期障害が悪化しているようで普通に会話をしている分には楽しいのですが何か気にさわるとガーっとキレてきます。先程も「あー面倒臭い!絶対、自宅で過ごした方がイライラしなくて済むよ!私は1人暮らしに慣れてるんだから」っとキレてきました。 なので、今更病院を変えられないというのと自宅から陣痛後にタクシーとしても高速を使って30分程かかり道が混んでいたらと思うと初産ではあるが切迫早産と診断され現在も薬を飲んでおり出産までの時間が短くなる可能性もあり心配だと伝えましたが「親に甘え過ぎ!そうなったらタクシーで産めば良いじゃん」っと言ってきました!私が不機嫌になったので少しは悪いと思ったのか別の話をしてきましたが素っ気なく返し今は部屋にこもっています。私は親に甘え過ぎなのでしょうか? まだまだ先は長いのでストレスを溜めない方法や対策もあれば教えて頂けると幸いです。 2019-05-27 17:06
先生

先生のプロフィール

元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。
  • キーワードを入れて、その他の相談を検索!

関連の質問

関連の動画

からだと心の相談室お役立ち情報

powerd by babycome