ベビカムトップ
>
妊娠初期(1~4ヶ月)
> レバーのことについて教えてください

レバーのことについて教えてください

妊娠初期(1~4ヶ月)の相談

Q4168:レバーのことについて教えてください

とても不安になってしまい相談させてください。 生理予定日にまさか妊娠してると思わずに豚レバーのレバニラ炒めを一人前食べてしまいました。 生理予定日だったとはいえ、もう影響され始めてる時期でしょうか? 豚レバーは数字が高いみたいでとても後悔してしまってます。 もう食べてしまったのは仕方ないと分かっていますが、赤ちゃんに影響あるんじゃないかと不安で仕方ありません。 相談のって頂けたら嬉しいです! 2019-04-22 14:34
秋葉和敬先生
ご質問は、妊娠初期のレバーに含まれるビタミンAの過剰摂取に関する内容ですね。確かに、国立健康・栄養研究所のウエブサイトには、「妊婦がビタミンAを7800μg/day以上摂取すると胎児に奇形を起こす可能性が高くなる」と報告されています。また「ビタミンAを多く含む食品(レバーなど)を1回程度食べたような条件では、この過剰摂取による影響をそれほど心配する必要はありません。」とも記載されています。 ビタミンAは体内でレチノールとして働き、胎児の骨や歯の成長を促進したり、お母さんのお肌の健康保持や視力の調整にも欠かせません。ビタミンAは、このように妊娠中にも当然必要ながら、過剰に摂取すると、水頭症や口唇口蓋裂などの胎児奇形リスクが3.5倍程度上昇することが知られています。しかしながら、こうした一般的食品や嗜好品(コーヒー・タバコ・アルコール等)のリスクは、「過剰摂取を連日長期間続けた場合」に限られており、数回の摂取で心配する必要はありません。 レバーは、効率よく貧血を改善する食品の一つとして、妊娠していない時も妊娠時も、以前から重宝されてきた食材の一つです。しかしながら上記の理由で、近年の妊娠中の栄養指導からは慎重な扱いをされている食材です。 妊娠中は、胎児の成長発育のため、バランスの取れた栄養摂取が必要であり、ビタミンも重要な栄養素です。ビタミンには、蓄積性があるので過剰摂取に注意すべき脂溶性ビタミン(ビタミンA・ビタミンD・ビタミンK・ビタミンE)と、蓄積性のない水溶性ビタミン(葉酸・ビタミンB1/B2/B6/B12・ビタミンC)があり、特にビタミンB群の一つである葉酸は、神経管閉鎖障害の予防のために妊娠前3か月程度からの積極的な摂取が薦められています。 ビタミンAを効率よく、過剰にならないように取り入れる為には、緑黄色野菜によるβカロチンの摂取を心がけ、緑茶や野菜ジュースなど水分補給と併せて摂ることも薦められます。

先生のプロフィール

順天堂大学医学部卒業後、関東労災病院産婦人科・日立総合病院産婦人科・国立霞ヶ浦病院産婦人科などに勤務した後、米国コロンビア大学医学部へ研究留学。帰国後は、社会保険中央病院医長、愛育病院産婦人科部長を歴任し、1996年11月に秋葉産婦人科病院の第4代院長に就任。2009年8月、WHO/UNICEFより「赤ちゃんに優しい病院」、BFH ( Baby Friendly Hospital ) の認定を受け、2014年には「ぽっかぽかクラブ(育児サークル)」や産後ケアセンターを設立するなど、幅広いサービスで地域の女性たちの妊娠・出産・育児をサポートしている。
  • キーワードを入れて、その他の相談を検索!

関連の質問

関連の動画

からだと心の相談室お役立ち情報

powerd by babycome