子どもの工作グッズを上手く片づけたい
子育て期(生後3歳~)の相談
Q4114:子どもの工作グッズを上手く片づけたい
5歳の子がいます。工作が大好きで、段ボールやトイレットペーパーの芯や牛乳パック、お菓子の箱などをハサミで切ったり張ったりして毎日せっせと色々なものを作っているので、工作関連のもので部屋(主に居間)が溢れかえっています。 作った後はしばらく遊んだりして、その後は見向きもしなくなるのでこっそり捨てたりすると、何の感が働いているのか急に探しはじめ、あれはどこに行ったと言い出します。そして激怒しながら作った物は絶対に捨てないでと念を押してきます…けっこう物に対する執着が強く、なんでもかんでも取っておいてと言います。
でも正直、謎なものだらけなので捨ててしまいたいです。半分でも捨てられたら部屋がどれだけスッキリするか!という感じの状況です(+_+)
どういう風に子どもに伝えたら捨てることを承諾してくれるでしょう。 皆さんはお子さんが作った物などはどうされていますか?
2019-03-25 23:43

先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!