歯磨きを嫌がり、なかなか磨けません。
子育て期(生後10ヶ月~1歳6ヶ月)の相談
Q3722:歯磨きを嫌がり、なかなか磨けません。
息子は毎晩寝る前に歯磨きをしてますが、とても嫌がって大泣きします。
前は朝晩の2回、磨いてましたが、あまりに泣いて歯磨き自体が嫌いになっても困るので、朝は私も自分の歯磨きをしている時に、息子に子ども用歯ブラシを持たせて楽しませるだけ(くわえますが、もちろん磨けてません)にし、夜寝る前だけ磨くようにしました。
磨き方は、仰向けに寝かせて、私の足で息子の両足を押さえながら、ガーゼを巻きつけた指で口を開き、仕上げ用歯ブラシで磨いてるのですが…。最近は泣き方も激しくなり、舌で歯ブラシを押し出したり、口を必死に閉じたりでら息子の小さな歯をちゃんと磨けているのか分かりません。
念のため、歯ブラシの後にガーゼで歯を磨きますが、これも気休め程度です。
上唇小帯があり、切れてしまわないように気をつかうのも疲れます…。
皆さんはどのように歯磨きされてますか?楽しく歯磨きをする、よい方法があれば教えてください。
また、1日1回しか歯磨きをしないというのはやはり良くないでしょうか…。虫歯になってしまわないかもすごく心配です。泣くのを押さえつけてでも毎食後磨くべきなのでしょうか。。 2018-09-07 01:53

先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!