旦那の依存症
子育て期(生後5~9ヶ月)の相談
Q3590:旦那の依存症
スマホ、ゲーム、ハマったら飽きるまでやり続けます。うんざりしてきました。
休みが定休ではないので、今日休みですが、4時頃までスマホで動画みてました。
チカチカする光などが目を閉じていても気になり、なかなか寝付けませんでした。
限界がきて『いい加減にしやーよ』とキレました。
その後、何事も無かったようにいびきかいて寝てます。私は眠れません。
少し前に、セックスレス解消の投稿した者ですが、休み前だしそんな気分だったのですが、その気も失せました。
解消した日は『レスにならなくて良かった』と言っていたくせに、その1度きり。
考えていると私が悪いのかと思えてきて泣きそうです。
恥ずかしながら、我が家の家計は火の車です。
しかし秋口あたりまでなので、やりくりも頑張って、夫婦仲もギクシャクしないよう努力しているつもりです。
子育てはどちらがいうと協力的ですが、気分でやってる感じありです。
出産後、生活費が足りなくて忠告してもダメだったので一度実家へ帰ったこともあります。姑にも話して泣きました。
相談なのに愚痴になって気持ちが整理できず思うままに投稿してすみません…
似たような方いますか? 2018-07-09 04:58

先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!