寝汗対策と水分補給
子育て期(生後5~9ヶ月)の相談
Q3424:寝汗対策と水分補給
8ヶ月の息子が、先週頃から急に寝汗をたくさんかくようになりました。
特に頭は、下にタオルをたたんで枕のように置いてるのですが、数時間ですごく湿ってしまいます。
肌着はユニクロのエアリズムのノースリーブロンパースを着せてるので、いつ触ってもひんやりしていて、汗をかいてるのかなかなか判断つかないのですが、(でも、頭にそれだけ汗をかいてれば身体もかいてますよね)、どうしたらいいかいつも悩みます。
着替えさせると確実に目が覚めてしまうし、汗取りパッドを入れるとその分暑くなってしまう気がします。
目が覚めるとしても着替えさせたり身体を拭いた方がいいのでしょうか。
お腹が冷えないように腹巻き付きのパジャマ(パジャマ自体は夏用の薄い生地のものです)を着せてますが、その腹巻きも暑そうで、なんだかかわいそうになります。
また、それだけ汗をかいていると、水分補給も気になります。
完母で、今は3〜4時間おきに夜中も授乳してますが、喉が乾くのか1〜2時間で起きて飲みたがるときもあります。
皆さんはどうされてますか?
良い寝汗対策があれば教えてください。 2018-05-03 03:02

先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!