義両親のしつこさ

子育て期(生後3歳~)の相談

Q3422:義両親のしつこさ

2児の母です。同じマンション内の別階に義両親と住んで6年ほどになります。 当初は親切くらいにしか思ってなかったのですが、こどもができてからメールや電話、食事を一緒にしようなどが頻繁になりました。 行事事はもちろん、雨天時の幼稚園送り迎え、誰かが風邪をひいたときの病院通いなど事あるごとになんでも付き添いしようとします。なるべく有り難いと思うようにして、実際助かってきたことも多々ありますが、手伝い不要ですと言っても、「本当に?大丈夫?いつでも言ってね」の繰り返し。少し体調崩しただけで、熱は?医者は?こどもの様子は?あなたは大丈夫?と頻繁にメールと電話がきます。(義両親二人から同時に)長文なメールに「大丈夫です!」と一言で返信するわけにもいかず、毎日丁寧な返信と電話に時間をとられる日々です… 正直精神的に参っていまして…同じような方、どうされてますか?夫は私に協力的ですが、逆に実両親に厳しすぎてきつくあたるのであまり言えません… 2018-05-02 18:32
先生

先生のプロフィール

元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。
  • キーワードを入れて、その他の相談を検索!

関連の質問

関連の動画

からだと心の相談室お役立ち情報

powerd by babycome