ベビカムトップ
>
子育て期(生後5~9ヶ月)
> 生後6ヶ月。授乳間隔が3時間しかあかず、体重の増え過ぎが気に…

生後6ヶ月。授乳間隔が3時間しかあかず、体重の増え過ぎが気になっています。

子育て期(生後5~9ヶ月)の相談

Q339:生後6ヶ月。授乳間隔が3時間しかあかず、体重の増え過ぎが気になっています。

生後6ヶ月になりますが、授乳間隔が3時間しかあきません。そのせいか、体重の増えが良すぎて、発育曲線を脱線しそうです。1歳までは体重の増えは気にしなくて良いと聞いていますが、できれば平均内におさまって欲しいと思っています。間隔をあけるにはどうすればいいのでしょうか? 2006/7/7
山本智美先生
今は、母乳だけでしょうか? ミルクは足していますか? 離乳食は開始していますか? それによっても、違ってきます。

<母乳のみの場合>
母乳しかあげていないときは、6ヶ月までは離乳食はあげなくてもよいといわれています。泣く=おなかが減ったというわけではありません。少し、遊んでみたり抱っこしたりしてみましょう。もし、離乳食を開始しているのなら、離乳食を減らしてください。

<ミルクも足している場合>
母乳の分泌が増えてきている可能性があります。ミルクの量を減らしてみましょう。

<離乳食を開始していたら>
離乳食の内容と量を確認してみましょう。体重が増えやすい食材を使っていませんか。

乳児の栄養過多は、肥満につながります。発育曲線を注意深く観察していることは、とてもよいことです。しかし、出生時の体重から急激に体重の増え方が著しくなったのかにもよります。心配なら、乳児健診時や保健センターの保健師や助産師に実際をみてもらった方がいいかもしれませんね。

先生のプロフィール

聖母病院(東京都新宿区)勤務。いつも妊婦さんの気持ちを大切に、優しく、ときには厳しくコミュニケーションしている。「相手の立場に立った、わかりやすい相談」がモットー。妊娠・出産・育児に不安を感じる妊婦さんたちを、安心に導くかたわら、近年は妊娠からの食育の提案する活動(妊娠食育研究会)、メンタルヘルスの支援、高校生の性教育にも積極的に取り組んでいる。
  • キーワードを入れて、その他の相談を検索!

関連の質問

関連の動画

からだと心の相談室お役立ち情報

powerd by babycome