性別が嫌で仕方ありません
妊娠後期(5~9ヶ月)の相談
Q3294:性別が嫌で仕方ありません
第二子妊娠が分かり、先日性別が分かりました。
望んでいた性別と違っていて心の整理もつかないままです。
健康で産まれてくれればいい、性別なんか贅沢な悩みだと思っていました。
しかしいざ自分がその立場になり、思ってもいなかった感情がわいています。
嫌で仕方なく、泣いてばかり。
食欲もありません。
堕胎や養子を調べたり、いっそ母子共に死んでしまおうかとも思います。
不慮の事故にあわないかなとさえ思っています。
とにかく産みたくありません。
こんな私のところに来てしまった赤ちゃんもかわいそうで仕方ありません。
どうすれば前向きにとらえることができますか。こんなわたしでもお腹の子を愛しく思うことができるのでしょうか。
2018-03-07 13:38

先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!