姉妹喧嘩 手が出るようになってきた
子育て期(生後10ヶ月~1歳6ヶ月)の相談
Q3270:姉妹喧嘩 手が出るようになってきた
5歳と1歳10か月の娘がいます
仲良く遊ぶときが多いのですが
喧嘩もします
最近二女が意思が強くなってきたからか
おもちゃなどの取り合いの際
長女の顔を引っかいたりします
二女が引っかく
長女が怒って叩く
二女がかみつこうとする
といった流れが多いです
どちらにも注意しますが
二女はまだ理解しきれてませんし
長女にも叩いたらだめといいますが
もともとは二女が遊んでる邪魔をしたという原因な部分もあります
お姉ちゃんなんだから
と片付けるのも・・・とも思いますし
かといって怪我をしてもいけないし
兄弟、姉妹喧嘩で手が出るようになってきた方
まだ下の子に説明しても理解できない年齢の方
どのようにしてますか?
今のところそんな雰囲気になると引き離しているのですが・・・ 2018-02-28 11:48

先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!