卒乳のタイミング
子育て期(生後5~9ヶ月)の相談
Q3069:卒乳のタイミング
9ヶ月になる男の子を混合で育ててます。
最近離乳食を3回にして、日中の授乳回数も減ってきました。
だからかわからないですが、私の母乳の出が悪くなってきたようで、欲しがって吸わせても思ったように出ず、泣き喚かれます…
最初の頃は5時間くらいあくとおっぱい張ってたのに、最近は夜中そのくらいあいても前ほど張りません。
いっそのこと卒乳したほうがいいのかなぁとも思うのですが、まだ寝る前には240mlくらいミルクを飲みますし、日中は3回ほど授乳してます。
ということはまだ離乳食だけでは足りてないということなんですよね?
麦茶とか白湯をあげてみるんですが、寝る前はミルクでないと嫌らしく…
あと夜中にミルクを調乳するのが大変で、、、。
卒乳したら夜間断乳もしないとだめですね…
母乳が減ってきて出なくなって仕方なく卒乳した、という方いらっしゃいますか?
どのように進めていったのか教えて欲しいです。 2017-12-09 09:29

先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!