愚痴を言いたい。 どうされていますか?
子育て期(生後3歳~)の相談
Q3018:愚痴を言いたい。 どうされていますか?
子育てや義理家族、他にも色々あるけど、誰かに愚痴を言いたい。
でも…
旦那に言っても、大抵が中途半端な回答。
あるだけ良いのかもしれないが、事によっては相槌を打って聞いてくれるだけでも良い。
意見をしてきても、自分の友人家族 何軒かと比べてくるのは嫌。
恵まれた環境の人達と、同じ扱いにはしないで欲しい。
義理家族の事だと、私の言い分が正論と分かっていても、それを本人達には伝えてくれない。
自分を守る為に、私が悪者扱い。
娘に対しても、相手が親だと同じ。
どう見ても違う時まで。
オブラートに包んででも言ってくれれば、相手がよっぽど鈍感でなきゃ気づいてくれるだろうに。
だから余計にイライラする。
ここで相談する事もあるけど、「攻撃的」と言われているみたい。
読んでくれた方全てに、真実を上手く説明するのは難しい。
自分ならともかく娘に対して依怙贔屓されると、どうしても感情的になってしまうから、その時は「ブラック ドアーラ」ですね。
今の私は、ママ友などの相談できる人がいないに等しい状態。
皆さんは、どうされていますか? 2017-11-21 09:01

先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!