ペットと赤ちゃん

子育て期(生後5~9ヶ月)の相談

Q2957:ペットと赤ちゃん

ペットを飼っていて赤ちゃんを迎えた方いらっしゃいますか? 我が家の犬(トイプードル、メス、6歳)が最近娘(7ヶ月)に嫉妬しているようで、どう対応すれば良いのか戸惑っています。 長らく子供に恵まれていなかったので飼い始めた為私にとって犬も娘のような存在です。しつけは無駄吠えナシ、マテ、オスワリ、トイレ全般出来ます。が、少し甘やかして育てたかなと今では反省しています。 嫉妬をしているのかなと感じるのは、、、 娘のバンボに無理矢理座る、離乳食を欲しがる、娘を抱っこしているとワザとお水カップをこぼす、娘のオモチャを横取り、一緒に散歩に行くとベビーカーとは逆の方向に進んで困らせる、などです。娘を寝かしつけたあとはお膝にゴロンとしてお腹ナデナデやボール投げゲームを要求してます。私が甘やかしたので仕方ないのですが、授乳→寝かしつけ→少しの自由時間!!がワンコ様タイムになってしまい身体がヘロヘロです。これから娘に危害を加えないかも心配です。赤ちゃんを迎え入れてから半年は犬も赤ちゃんラブだったのに急に嫉妬のような反応で困惑しています。ペット飼いの方うまく一緒に生活するにはどんな工夫されてますか。 2017-10-29 00:00
先生

先生のプロフィール

元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。
  • キーワードを入れて、その他の相談を検索!

関連の質問

関連の動画

からだと心の相談室お役立ち情報

powerd by babycome