妊娠待ち中です。
妊活・妊娠前の相談
Q2936:妊娠待ち中です。
結婚して2年、妊活中で、クリニックにかよっております。独身時代より、ずっとバリバリ正社員で働いた仕事を今年の初めに辞め、今はアルバイトとして働いてますが、
8時間みっちり働いてます。
以前の仕事と違い責任を背負うような仕事でもなかったので、今のところに決めたのですが、ただ夜遅く、昼夜逆転の生活をおくってます。よって女性ホルモンが足りず、排卵障害があります。クリニックの先生にも、夜10時には寝てくださいと言われましたが、夜11時まで勤務になります。お昼から夜11時まで働いています。
昼間の時間帯は、もう既にお子さんがいる主婦さんがおり、夜勤務は子供がいない私がやる。自然とそうゆう風になってました。
初めての事でどうしていいかわかりません。私の母は夜勤の仕事だったけど、子供できたよと言うし、夜は妊活するなら働くなんてよくないともお言葉頂きます。
夜勤務を辞めるとなると、今の職場は、昼間人がいるので、入れないので、退職するしかありません。
せっかく人がいい職場なので。。
なやんでます。
やはり夜は仕事やめた方がいいですよね?
2017-10-24 15:55

先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!