義理の父母の関わり方

子育て期(生後0~4ヶ月)の相談

Q2812:義理の父母の関わり方

もうすぐ5ヶ月の男の子ママです。最近義理の父とのかかわりかたに悩んでます。首がすわるまでは外出したらダメだと今まではずっと言われ続け外出をしないように言われてきて今ではかはも座り買い物などにも連れて行けるようになり同居のストレスから少しは気持ちが楽に...と思っていましたが今頃はまだ脳みそが固まってないから頭がへんになると持論言われ外出をしないように言われてストレスが溜まります。二ヶ月頃に外に散歩に出したりしてる時には眩しがってるのは日に当ててないからだと言われたまには日に当ててやらないととか色々な事を言われて、しんどいです(*´-`) 説明しても多分伝わらないし、どうすたらいいのか悩んでます。誰か同じような方いたら教えてください。 2017-09-04 17:22
先生

先生のプロフィール

元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。
  • キーワードを入れて、その他の相談を検索!

関連の質問

関連の動画

からだと心の相談室お役立ち情報

powerd by babycome