授乳中の不思議な感情

子育て期(生後0~4ヶ月)の相談

Q2805:授乳中の不思議な感情

こんにちは。生後1ヶ月ちょっとになる息子がいます。 息子は殆ど母乳で育てているので当然1日を通して何度も授乳する機会があります。 その全てで、というわけではないのですが、授乳をしていると時々無性に悲しくなったり切なくなったり虚しいというか、妙な孤独感というか…なんと表現したらいいのか分からないのですが、妙な感情が溢れてきてしまうんです。 息子はとっても可愛くて愛おしいし、育児が辛いわけではないんです。毎日息子を胸に抱けるのは幸せでいっぱいになりますし。 ただ、授乳をしているときだけこんな不思議な感情になってしまうんです。 同じような感覚になった方はおいでますか? わたしの気持ちの何かがおかしいのでしょうか…。 主人にも母にもお医者さんにも、何だか不思議な感覚すぎて理解して貰えないかと思い相談出来ずにいます。 ご意見いただけると嬉しいです。 2017-09-03 01:40
先生

先生のプロフィール

元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。
  • キーワードを入れて、その他の相談を検索!

関連の質問

関連の動画

からだと心の相談室お役立ち情報

powerd by babycome