離乳食のイス

子育て期(生後10ヶ月~1歳6ヶ月)の相談

Q2583:離乳食のイス

現在 9ヶ月になる息子の離乳食の椅子の話です。 これまでは首が座ってからは リッチェルの空気の入れるタイプのベビーチェアを使用していました。 しかしお風呂で頻回に使うことと 机がついていないので 自分食べをし始めた息子のために机付きのものを購入しようと思っています。 西松屋で購入したバウンサーもあり そもそも購入した時は離乳食の椅子として使おうと思っていたので 改めて数回使用したのですが… めっちゃめちゃ汚れる!! 汚れるたびに洗濯するのが大変‼︎ 洗濯機を回して乾燥しているとお昼ご飯に間に合わない‼︎ なので、バウンサーの付属のテーブルを買うよりはベビーチェアを買った方が良いと思い いろいろ調べました。 ちなみに、現在はダイニングテーブルではなくちゃぶ台的なものでリビングで食事しています。 木製のものも考えているのですが、使用感はどうかなとか、 長く使えるものがいいなと思っています。 テーブルに直接設置するいつも持っているのですが、 我が家のテーブルに合わないませんでした。 何かオススメはありますか? 2017-06-23 08:30
先生

先生のプロフィール

元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。
  • キーワードを入れて、その他の相談を検索!

関連の質問

関連の動画

からだと心の相談室お役立ち情報

powerd by babycome