授乳の間隔
子育て期(生後0~4ヶ月)の相談
Q1970:授乳の間隔
生後1週間の新生児ですが、退院してからだんだん飲みなくなってしまいました。
母乳+ミルクです。
退院時に母乳が全然出なかったのでミルクを60〜70あげてくださいと言われました。
家に来てからは最初50ずつくらい飲んでましたが、昨日は30飲むか飲まないかで、今日に至っては泣いてほしがるのに母乳すら片方5分吸って寝てしまいミルクを全く飲んでくれません。授乳の間隔も4時間以上あいたりします。
母乳がたくさん出ていれば母乳で足りていると思うので心配ないのですが、搾乳しようとしても全然出ないので母乳の出は良くなってないと思います。
この場合、時間が来たら寝てても無理矢理起こした方がいいのでしょうか。
体重の減りが心配で毎日泣いてストレスになってしまってます。似たような経験ある方、教えてください。 2016-12-07 07:41

先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!