子供の寝相が悪いのは、いつ頃 落ち着きそうですか?
子育て期(生後3歳~)の相談
Q1707:子供の寝相が悪いのは、いつ頃 落ち着きそうですか?
5歳の娘です。
幼稚園に入る少し前頃から、寝相が一段と酷くなりました。
・幼稚園に入ったら初めてのことばかりで緊張して疲れるので、寝相も落ち着く子が多い
と噂で聞いたけど、入園当時から そんな事は一切無いです。
今は旦那と子どもで川の字状態で寝ています。
冷房の関係で自分が寝る位置を、暑がりの旦那と変えた事があるけれど、たまに翌朝聞くと、私のほうが主に蹴られるか体当たりされていて、ふと目が覚めると狭い隙間にいます。
要するに毎日が、布団上での運動会状態。
わざと旦那に近くして直すと、分かるのか? こっちに転がってくるし。
旦那の妹の子(小5)も、寝相がすごく悪いみたい。
泊りに来た時、隣に寝ていた娘が蹴飛ばされて泣き出したくらいですから。
寝相には、遺伝もあるのでしょうか?
早くぐっすり寝れ日が来てほしい、今日この頃です。 2016-09-15 11:28

先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!