子ども乗せ自転車、電動付きか無しかで迷っています
子育て期(生後10ヶ月~1歳6ヶ月)の相談
Q1666:子ども乗せ自転車、電動付きか無しかで迷っています
もうすぐ1歳の娘がいます。今後の移動手段として自転車を考えていますが、電動付きか無しかで迷っています。
用途は主に買い物、病院、遊び場へ、自宅から5~20分程度の範囲です。道はほとんど平坦ですが、海が近いので時々風が強いです。
自転車屋さんで子どもを前に乗せて試乗しましたが、屋内だったので坂道を試してはいません。こぎ出しだけなら電動なしでも平気だなという印象でした。これに買い物して後ろに荷物を乗せたり、2人目が生まれたとして3人乗りになったら電動なしではきついのかな、と思いつつも電動付きは13万14万しますし、バッテリーがあって車体が重い分、カーブがふらつきやすいとも感じました。
確かに電動付きの方が楽だろうと思うのですが、いまいち電動の良さを実感できていないので悩んでいます。家の周りで子ども乗せて走ってる自転車を見ると電動付きと無しの割合は半々くらいでさらに迷います。
電動付きと電動無しとそれぞれ使用している方、それぞれのメリット、デメリット教えて下さい。
2016-09-06 18:57

先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!