ベビカムトップ
>
子育て期(生後5~9ヶ月)
> エアコン (介護、同居、妊娠、育児)

エアコン (介護、同居、妊娠、育児)

子育て期(生後5~9ヶ月)の相談

Q1596:エアコン (介護、同居、妊娠、育児)

認知症の姑と同居しながら、現在6ヶ月の子育て奮闘中です。我が家のエアコン事情です。姑は、クーラー時代の利用方法なのか、ガンガン冷やしてから、消す。という方法で部屋を冷やします。(冬の場合は、逆で、温めてから消す。です。)しかも設定温度は19℃!!0歳がいる家なのにあり得ない寒さだと、風邪を引くし、身体壊すよと、何度も、使い方や温度設定を伝えました。が、認知症状なので、記憶を止めておけないのでまた繰り返しです。リビングのリモコンを触れないように隠すか、とも考えたのですが、脱水症状とかも怖いですし。結果、この夏私も含め風邪を引きました。 何か良い方法があったら知恵をお貸しください。 2016-08-12 21:58
先生

先生のプロフィール

元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。
  • キーワードを入れて、その他の相談を検索!

関連の質問

関連の動画

からだと心の相談室お役立ち情報

powerd by babycome