ベビカムトップ
>
妊娠後期(5~9ヶ月)
> 妊婦ですがインフルエンザの 予防接種は受けても大丈夫?

妊婦ですがインフルエンザの 予防接種は受けても大丈夫?

妊娠後期(5~9ヶ月)の相談

Q157:妊婦ですがインフルエンザの 予防接種は受けても大丈夫?

今妊娠17週ですが、インフルエンザの予防接種は受けてもよいのでしょうか? 2002/11/1
堀口貞夫先生
●妊娠中でもインフルエンザは接種できます
生ワクチンは妊婦には接種できません。生ワクチンとは、ポリオ・風疹・麻疹の3つです。インフルエンザは不活化ワクチンですから、妊婦への接種は可能です。
これは、予防接種に詳しい元東大保健学科教授の平山宗広さんに確認したものです。(しかし、私が見た某病院の掲示には「妊婦には接種できません」とありました。)

●ワクチンには2種類あります
ちなみに日本脳炎・百日咳・ワイル病・コレラ・インフルエンザはウイルスまたは菌を不活化したもの。ジフテリア・破傷風はトキソイドを不活化したもの。ポリオ・風疹・麻疹・黄熱病・BCG・弱毒痘苗は弱毒化した生ワクチンとなり、ワクチンといっても2種類あり、妊婦でも不活化ワクチンなら接種可能でしょう。

先生のプロフィール

元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。
  • キーワードを入れて、その他の相談を検索!

関連の質問

関連の動画

からだと心の相談室お役立ち情報

powerd by babycome