妊娠希望の友人との付き合い方
子育て期(生後5~9ヶ月)の相談
Q1412:妊娠希望の友人との付き合い方
3年間の不妊治療を経て去年双子を出産しました。子供達はどんどん大きくなり、日々の少しの変化をも嬉しく感じます。
子持ちになった今、現在も不妊治療を続けている友人とうまく付き合う事が出来ずにいます。
人手がある時は、子供達を家族に預けて友人と会っていました。しかし、最近になって彼女との距離を感じています。不妊治療中は、一緒に子宝神社に行ったり、治療の相談をしあったりしていました。治療中は、赤ちゃんを見るのも辛い時期があります。今後も友人関係を続けて行きたいですが、それは先に不妊治療を卒業した自分のエゴの様にも思えてしまいます。以前と同じ様に彼女と付き合うのは、難しい事なのでしょうか? 2016-07-07 04:40

先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。-
キーワードを入れて、その他の相談を検索!