赤ちゃんのスキンケア

子育て期(生後5~9ヶ月)の相談

Q1246:赤ちゃんのスキンケア

6ヶ月の男の子がいます。最近ほっぺたがカサカサしてきたのですが、赤ちゃん用の化粧水や乳液などを塗ってあげたほうがよいでしょうか。
母は「赤ちゃんにそんなものは必要ない!あんただって年中カサカサだったけど何もしなかった」といいますが、昔と今ではいろいろ変わってきているので、子どもにとって本当に良いことは何なのか知りたいです。ちなみに、主人はたまにアトピー症状が出る体質のようです。 2016-06-27 12:40
渋谷紀子先生
アトピー性皮膚炎は、皮膚表面を構成するセラミドなどの脂質が少ないために、皮膚の保湿が十分できず、乾燥しやすい体質です。一見して炎症がなさそうな皮膚でも、積極的に保湿剤などによるスキンケアをして皮膚のバリア機能を保つことが大切と言われています。

しかし、アトピー性皮膚炎でなくても、赤ちゃんの皮膚は乾燥しやすいので注意が必要です。生後1ヶ月頃の赤ちゃんの皮膚は、一時的に皮脂の分泌が盛んで、新生児にきびなどができやすい状態ですが、これらの皮脂の分泌は生後3ヶ月を過ぎると急激に低下するため、その後は乳児期を通して皮膚が乾燥しやすい状態が続きます。また、赤ちゃんの皮膚は成人よりも薄く、摩擦のような刺激に弱いため、傷ついた皮膚の隙間から細菌やアレルギーのもとになる抗原などが侵入して炎症を起こしやすくなります。炎症をおこしてかゆみを生じると、赤ちゃんはがまんできず掻いてしまうので、よけいに皮膚の炎症が悪化するという悪循環に陥ります。何もしなくても皮膚トラブルのないお子さんもおられますが、少しでもかさかさが目立つようなら、早めに保湿剤を塗って皮膚を良い状態に保つことをお勧めします。

先生のプロフィール

東京大学医学部卒業。東京大学医学部付属病院小児科、愛育病院小児科などに勤務したのち、カナダのトロントに研究留学。帰国後は東大病院、山王病院、NTT東日本関東病院小児科などを経て現職。
日本小児科学会専門医、日本アレルギー学会専門医。四女の母でもある。監修した『はじめてママ&パパの0~6才 病気とホームケア』(主婦の友社)では、新米ママやパパのために、最新の病気について分かりやすく解説している。
  • キーワードを入れて、その他の相談を検索!

関連の質問

関連の動画

からだと心の相談室お役立ち情報

powerd by babycome