
Q.胎動が激しすぎて…へその緒、大丈夫?
妊娠30週です。最近、胎動が激しく、わたしのおなかをグルリと足(?)で蹴っている様子が外からでもよくわかります。上のほうが蹴られることもあれば、脇腹のやや下の方を蹴られることもあります。人に言うと、元気があっていいねと言われますが、その位置がよく変わるので、赤ちゃんが苦しくて動いているのかと思ったり、動きすぎて臍の緒が首に絡まったりしないか内心とても心配しています。気にしすぎでしょうか。
(妊娠30週、29歳女性)
-
0
苦しくて動いているかもしれないと思われるのであれば、赤ちゃんに問いかけてはいかがでしょうか? 「苦しいのなら、キックして教えて」と。あるいは、赤ちゃんが苦しい状態にあるかどうかは、分娩監視装置で心拍曲線を記録してみるとある程度わかるかもしれません。また、暴れん坊の子とおとなしい子の違いだけかもしれません。「お腹の中にいる時もよく動いていたけれど、生まれてからも暴れん坊で」という話もよく聞きます。さらに妊娠30週頃までは羊水で満たされた子宮の中は広さに余裕があり、赤ちゃんは動きやすいのです。もう少し(2、3週間も)するとスペースに余裕がなくなり、ちょっと胎動が減ったと感じるようになることが多いのです。
動きすぎると、確かにへその緒が首に巻く可能性が多くなるわけですが、いつも同じ方向にばかり回るのではないでしょうから、首に巻いたへその緒が解ける機会も多いのだと思います。
-
▼ 堀口 貞夫先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。
ベビカム相談室 妊娠の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ
