
Q.自宅出産したいけれど、同居の実母が乗り気ではなく…
2人目を妊娠中で、現在24週です。上の子は2歳になりました。経過も順調なので、自宅出産をしたいと考えています。お産は、定期健診でお世話になっている助産院の助産師さんにお願いするつもりです。同じ敷地に私の両親も住んでいるので、心強いのですが、実母が「不安がある」とあまり乗り気ではありません。私の気持ちと自宅出産のことを上手に伝えて納得してもらいたいと考えています。自宅出産をする場合、周囲の協力者にきちんと伝えておくべきことがあったら、教えてください。よろしくお願いいたします。
(32歳女性・妊娠24週)
-
0
「自宅出産」と言っても、人によって様々なイメージがあります。自宅出産をするには家族の協力は必須です。そのためには、お母様が不安と言っていることに充分に耳を傾ける必要はありますね。お母様がどのような不安をお持ちなのかは確認しましたか?「お産中、何か緊急事態が起こったらどうするのか」「お産の始末は大丈夫か」「産後、赤ちゃんのお世話や食事は大丈夫か」など色々あります。自分だけで説明しきれない場合には、立ち会う助産師にお願いして説明してもらってもよいと思います。
-
▼ 山本 智美さんのプロフィール
聖母病院(東京都新宿区)勤務。いつも妊婦さんの気持ちを大切に、優しく、ときには厳しくコミュニケーションしている。「相手の立場に立った、わかりやすい相談」がモットー。妊娠・出産・育児に不安を感じる妊婦さんたちを、安心に導くかたわら、近年は妊娠からの食育の提案する活動(妊娠食育研究会)、メンタルヘルスの支援、高校生の性教育にも積極的に取り組んでいる。
ベビカム相談室 妊娠の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ
