
Q.てんかんの持病があります。妊娠を望んでいますが、不安です。
てんかんの持病があります。中学生の頃に発病、数年に1度発作があります。発作は最初から意識を失う全般発作ですが、倒れるときは座り込むように倒れて全身けいれんが2分ほど続き、あとは20分ほどの睡眠に入ります。
寝不足や精神的な不安があるときに発作が起こり、人がいない場所や外出先では、発作はありません。医師によると、発作は精神的なもので、充分な睡眠をとり穏やかに過ごすことができれば、薬はもう年齢的に断薬したいとの話でした。
そう言われて、いったんは私も喜んでいましたが、来年に結婚を控えており、妊娠を望む気持ちもあるため、今は不安に感じています。
もし妊娠中に大発作を起こして、数分間、呼吸が出来ない状態に陥った場合、胎児への影響はどうなるのでしょうか? 酸素が届かず脳障害などが出るのでしょうか。いろいろ考えると不安になります。発作が無いに越したことはありませんが、万一起こってしまった場合、主に何分くらい無酸素状態が続けば胎児に影響が出てくるのでしょうか? 次回診察時に主治医にも確認をとりますが・・・。よろしくお願いいたします
(32歳 女性)
-
0
「てんかん」について、きちんと主治医にも相談するつもりになっておられるようですね。必ず相談してください。その上での話をします。「年齢的に断薬したい」というのが、妊娠の可能性も考えてということであれば、それは断薬の「言いわけ」です。
けいれんの発作を起こして、その間、酸素の取り込みができなくては、ご本人の脳にとっても困る事態です。酸素が足りなくなって困るのは、胎児だけでありません。断薬しようと主治医が考えられたのは、困るような無酸素状態が起こる
のではないと判断したからではないでしょうか?
まずは「妊娠したいのだけれど」と、主治医に尋ねるのが一番良いですね。
今回ご質問いただいた方だけでなく、妊娠を望む一方で治療中の病気がある場合は、自分だけで判断せず、必ず主治医に相談・確認することが必要です。
-
▼ 堀口 貞夫先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ
