
Q.帝王切開の場合、悪露はどうなるの?
妊娠8ヶ月の初産です。
自然分娩の場合、産後に生理のような血がでる悪露があると聞きましたが、帝王切開の場合はどうなるのでしょうか? 帝王切開はおなかを切るから、その際にすべて出し切ってしまうから悪露はないのか...とちょっと疑問に思い質問させていただきました。
-
0
子宮の中の赤ちゃんは、お母さんの血液中の栄養や酸素を貰っています。お母さんの血液から赤ちゃんの血液へ、栄養と酸素を受け渡しをしている場所が胎盤なのです。
胎盤は子宮の内壁にぴったりとくっついています。そして子宮の壁の中の細い血管から胎盤の中へお母さんの血液は流れ込んでいます。どのくらいの量が流れているか? 1分間に300mlから400mlくらいと言われています。
お産で赤ちゃんが生まれた後5~15分位すると、役目を終わった胎盤は、子宮の内壁から剥がれて、(赤ちゃんが生まれて来たときと同じように)押し出されて出て来ます。この時胎盤を子宮の壁につなぎ止めていた脱落膜というものが剥がれて、お母さんの血液と一緒に子宮の外に流れて出て来ます。これが「悪露」と言われるものです。
胎盤がでた後の子宮の中を見ることができれば、ぴったりとくっついていた胎盤が剥がれた所は皮が剥けたようになっています。ちょうど転んで膝小僧を擦りむいたときのように見えるでしょう。擦りむいた傷からは血液が滲み出て来ますね。擦りむいた膝小僧と違って細い血管もあるので出血も少し多いのです。擦りむいた傷にかさぶたができれば出血(悪露)は止まります。胎盤の直径は20cm位もありますから、かさぶたが全面にできるには日数が必要なのです。
・・・という訳で、帝王切開でも悪露は出るものです。
今から20~30万年くらい前に地球上に人間が現われてから、医者も助産師もいないのに人間はこうやって、こどもを産んできたのです。
-
▼ 堀口 貞夫先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。
ベビカム相談室 妊娠の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ
