
Q.産後クライシスはどこからをいうのですか
現在妻は里帰り中ですが、手に負えないぐらい凶暴的な状態です。産後二週間ぐらいから、イライラしてることが、多くなりました。
極論的な事を一ヶ月前に、切り出され、会いに来るな、子供にも合わせない、来たら警察呼ぶなど、言われ、連日、脅迫的なメールがきます。電話も、仕事中に11件、出来る事はやろうと、頼まれた書類関係や荷物も全てすぐ送ったり仕事中に抜けて、やってはいるものの、うまく行きません。
電話で、話し合いにもならず。興奮状態で、
私自身も体調崩してしまい、どうしたらいいか分かりません。色んな機関に相談しても、あまり効果ありません。義母も、連絡が取れません。
どうすべきでしょうか、カウンセリングは本人が要望しないと、受けられないんでしょうか
-
2
みんなのコメント
産後の不安定な時期って確かにあります。
でも会いに来るな、子供にも合わせない、来たら警察呼ぶ・・・はさすがに、こちらの精神がもちませんよね。
どうしてそんな気持ちになっているのか、わからないようですが、ご本人にとってはきっとなにかそこまで言う理由があるはずです。
それを聴いてあげないと、何をしても裏目に出る可能性があると思います。
聴く時は、どんなに「いや、それは違う」と反論したくても抑えて、溜まっている思いを聞き出すことに集中してください。
「そうか」「〜と思っているんだね」と、気持ちをぜんぶ受け止めてあげてください。
理不尽だと思えても、筋が通っていなくても、いまの奥さんの感情は理屈じゃないんです。
話し合えるかどうかは、この最初の聞き出しにかかっていると思います。
もし心が折れそうになったら、あなたご自身がカウンセリングを受けられるといいと思いますよ。
それが間接的に、奥さんのためになると思います。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

会いに来るな!と言うのに脅迫的な連絡は続いてるんですよね?
本当に会いたくないなら連絡取りたくないのが普通だと思いますので、連絡をしてくるということは精神的な病気の可能性が高いと思います。
とはいえ、まずは会って相手の状況を把握しないと何も分からなそうですね。
無理にでも会いに行きましょう。
ひとりが難しいなら両親やご家族に協力してもらっていいと思います。