
子育て中
27歳女性
2022-10-06T10:39:00+0900
2022.10.06
Q.おもちゃのお片付けの方法、散らからないようにするには?
3歳、1歳の男児がいます。遊ぶおもちゃもそれぞれ違い、成長と共に種類も数も増える一方です。
片付け下手の私のせいでもあるのでしょうが、片付けてもいっこうに散らかったまま…壊れた物は捨てています。
目の届くリビングで遊ばせているため、来客時は慌てておもちゃも片付けます。
収納場所も確保していますが、子ども達がいるとあっという間におもちゃだらけw
一緒に声かけ、歌を歌いながらお片付けしていますが、時間と手間を取られる上、また散らかるとガクッとテンションが下がります。
-
1
みんなのコメント
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

今,我が家もそんな感じです…
うちの場合ですが,箱を用意して寝る前に玩具を自分たちで入れさせます。
(実際に片すのは親ですが…)
一応本人は片付けた気になっているので機嫌はいいです。
日中は、全く片しません。
どうせ散らかるからwwww
あとは、保育園や幼稚園の先生に相談するのもありだと思います。
あくまでも我が家の話なので、参考にならなければごめんなさい_(:3 」∠)_