ベビカムトップ
>
妊娠初期(1~4ヶ月)
> 産むか産まないか悩んでいます。
  • 専門家の相談回答へ専門家の相談回答へ
20歳女性/妊娠5週 2022-05-24T15:05:00+0900 2022.05.24

Q.産むか産まないか悩んでいます。

今妊娠5週目です。
産むか産まないかで悩んでいます。
私は20歳で新卒で働いたばかりです。
貯金もなく産んでもこのまま育てて行けるか心配です。
彼氏に伝えてもうーんという反応しかありません。
産むってなったらきちんと育てる覚悟はあります。
彼氏は幸いにも金銭面に余裕があります。
自分の意見がない私が悪いです。
けど金銭面的に彼氏を頼るしかできないので産むか産まないか任せると言いました。
どうすればいいでしょうか。
産んでよかったと思えるようなことはあるのでしょうか?

  • アイコン2

みんなのコメント

匿名2022-06-18T09:07:46+0900 2022.06.18
1

いま38歳で、1歳7ヶ月の娘を育てています。
とても長文でまとまりがなくすみませんが、下記、ご参考になればと思い、コメントします。

私は娘を妊娠・出産するまで、子どものかわいさを心の底までは分かっておらずでした。
でも妊娠が分かってから、夫とお腹の中の娘の成長を見守る幸せを感じ、産んでからは特に娘の顔や体を見てるだけで本当にかわいい、愛らしいと思っています。

仕事については、続けるのですか?辞めるのですか?続けたいなら、産休育休できる会社なら良いと思います。
いずれ仕事を続けてキャリアアップしたいなら、早いうちに産んでおいたほうがよいです。
産休育休できない会社なら、辞めることになるので、それでよいかどうかよく考えてください。

恐らく、あなたも産んだら我が子は可愛くて仕方なくなると思います。
子どもを見てるだけで、産んでよかったと思えると思います。
しかも、あなたは若いので、体力があるうちに出産育児をしておいたほうがよいとも思います。

ただ、育児は楽ではありません。若いと、育児の大変さを乗り越えられない母親が少なくありません。
信じられないと思うかもしれたせんが、虐待が増えている世の中で、これは現実です。
私も、出産してから、育児の日常を知り、「ああ、この辛い日常の延長線上に、精神的・経済的に孤立した母親が虐待やニグレクトしてしまう人がいるんだ」と感じました。
特に、日本の育児はまだまだ母親の負担がほとんど100%です。イクメンパパなんて、たいしたことまやってないのに、やったつもりで自己満足してる父親がほとんど。

テレビドラマや映画では、出産直後の子育てを詳しく描いている作品はほぼゼロなので、ほとんどの女性は、自分が出産するまで育児の大変さを知りません。(周りに出産している友人がいても、育児の全てを詳しく話す人もいない)
14歳の母 というドラマがありましたが、産んでからそのドラマを見ました。出産するまでの大変さが描かれてましたが、肝心なのは産んでからの育児。そこを描かないと、母性が芽生えて、軽はずみに出産してあとで後悔する女性、育児に無責任な若年層の母親が増えると思いました。

まだ結婚していない彼と本当に協力して育てていけますか?
金銭面で頼れるとのことですが、彼は本当にずっとそばにいてくれる方ですか?
もし、彼が離れてしまったら、1人になっても自暴自棄にならずに育てる覚悟はありますか?
産んだら、あなたは親になるのです。子どもが大人になるまで、責任持って育てることができますか?

出産してから約2-3ヵ月の間は、赤ちゃんに3時間ごとに授乳しなくてはならないので睡眠は1-2時間ごとに起きなくてはならなず、かなり地獄の生活です。(授乳が、おっぱいだけの母親なら睡眠1時間ごとだったりするようです。私は粉ミルクの授乳との混合だったのでだいたい睡眠2時間ごと。赤ちゃんの寝かしつけに30-60分かかるから。)

私は37歳で産んだので、体力も若くないからしんどいです。若いうちに産んでおくんだったと思いました。(普段は広告代理店の営業で、週5日深夜残業して睡眠4-5時間でも、産後2-3ヶ月のほうが地獄です。なぜなら働いてるときは平日たまに普通に7時間寝れたり土日にたくさん寝られる生活でしたが、産後は1日もたくさん寝られる日がない。夫も土日仕事と出張だったので)
長く寝れても2-3ヵ月のうち3回くらいは3-4時間続けて寝られたら相当ラッキーですが、稀。生まれたばかりの赤ちゃんが3-4時間続けて寝ることはほぼゼロだし、授乳後は約30-60分かけて寝かしつけするし、授乳以外にも、自分たちの日常生活(3度の食事、お風呂、洗濯、掃除)をすると、1-2時間の睡眠もできなくなり、お風呂あがりの化粧水や髪を乾かすなんてできなくなります。自分のトイレも面倒くさくなるほど。

赤ちゃんによって個人差ありますが、約4-5ヵ月後から、ようやく3時間まとめて、たまに4-5時間まとめて寝られる日々になります。

私の娘は、夜間断乳をできたのが9ヵ月と早かったので、かなりよかったですが、個人差があり、普通は1歳や1歳数ヶ月ぐらいまでは夜間の授乳続けなくてはならない赤ちゃんもいるので、睡眠がまとめてとれないだけで、精神的にきつい生活が続きます。

そのつらい間、彼氏はちゃんと支えてくれる人ですか。彼氏が離れても、周りにあなたを心配してくれる家族はいますか?
育児は、1人では無理です。母親は、必ず精神的に追い詰められることがあります。
そんなときに、周りに助けてと言える人はいますか?
周りの友達が、普通に飲んだり美味しいランチをして休日や夜に遊んでいる中、あなたは小さい我が子と過ごす。それを受け入れて育児できますか?
赤ちゃんは、ずーっとしばらくは何も理解できないです。そんな相手とずーっと過ごすことを理解してますか?

とても長くなりましたが、産まれてくる赤ちゃんのために、懸念されることはひとまず書きました。産むか産まないか決める上で、ご参考にして頂けますと幸いです。

もし産むことにしたら、「疲れない家族」というマンガエッセイ本を読むと、産後の夫との生活を暮らしやすくできると思います。
こちらも、ご参考まで。



2022-05-25T05:09:36+0900 2022.05.25
2

今現在9ヶ月の子供がいる者です。
私は33歳で出産をし、世間からは早くはない出産ですが、ちょうど私の旦那の母はあなたと同じ20歳の時に旦那を出産をしました。早くに出産をし若い時は遊べない、お金も少ないと苦労したと言っていましたが、今現在子育ても早くに終わったので、自分の時間を楽しんでいるみたいです。
今のお仕事は楽しいですか?
今のお仕事を辞めてでも赤ちゃんを育てる覚悟、彼氏さんがもし一緒に育てる事が難しいと言われた時も産むか考えて欲しいです。
出産をし、子育てする中で人の命って本当に儚いものだと私は思いました。産んでからこんなにも大変だとこの子を守らないとって責任感強くなり毎日今も寝不足ですが、日々の成長を見るととても嬉しくなります。
どうか、たくさん悩んで彼氏さんとも本気で話をして出産するかを考えて欲しいです。
自分が納得をし後悔をしない人生を歩んでほしいです。


ベビカム相談室 妊娠の注目タグ

powerd by babycome