ベビカムトップ
>
子育て期(生後1歳7ヶ月~2歳)
> 息子の横目、流し目についてです
  • 専門家の相談回答へ専門家の相談回答へ
34歳女性 2021-02-05T18:32:00+0900 2021.02.05

Q.息子の横目、流し目についてです

2歳8ヶ月の息子です。
言葉が遅いなどいろいろな不安はありますが、言ってることはかなり理解していて、あれー?とかあれ!でほとんど会話が成り立ちます。

その子が、1歳8ヶ月頃から横目流し目で壁際を歩いたりします。2歳ごろからだいぶおさまっていたのですが、
最近またブームが来たのか…やり始めました。
そしてここ何日かは首を振りながらたまに横目をして走ります。

やっぱり何かあるのでしょうか。

小児科の方や、発達相談の方には、
横目については、好きなんだろうねと言われて終わりました。

首を振って走る時に横目になるのは異様で…不安です。

  • アイコン6

みんなのコメント

2021-08-01T23:45:27+0900 2021.08.01
0

サコ様

本当に同じ思いをされたとゆうことで、
なんだか楽になりました。
息子さんも今元気に幸せに暮らしてらっしゃるのであれば、うちの息子もそうであってほしいと願います。

その療育の先生に、
三交関係?ができていないとゆうか…
人付き合いの面で遅れはあるかもね、
この凸凹とゆうのは、
簡単にグンと伸びるわけじゃないから、
3歳くらいになって人付き合いの面で困りごとが出る可能性は高いから、
そうなったときに相談しましょう!
って言われたのがずっと引っかかってて…
人付き合いの面で困りごとが出る可能性は高いとゆうことは、
自閉症とかの可能性も高いとゆうことなんだろうか…と考え込んでしまいました…。

だから、横目は好きなんだろうって感じでしたが、大丈夫と言われたわけではないなと…。
ただ、療育に通うとかでグーンと良くなるとかではないので、お母さんたちと今までどおり楽しく過ごせばいいと言われたので、そうしてきました。
自閉症とか発達障害とかなんかでしょうかって聞いたら、
そうゆうのは医師ではないので何も言えないんですよとだけ…。

とにかくネットは見たらだめと言われました。

でも3歳の今、すごくコミニケーションは取れるし、
お友達もこの前初めて遊ばせたら遊べたし…
この先集団に入れば伸びてくれるんじゃないかと思ってしまいます…。

入ってから先で困りごとが出たときにまた考えたらいいんですかね…。

サコさんの息子さんのように、
困りごとがなく、個性の範囲ならいいなぁ…。


2021-08-01T21:57:07+0900 2021.08.01
1


読ませていただいて、本当にあの頃が蘇ってくるほど同じ部分がありますよ。

息子のことになりますが、息子は2歳ごろクレーン現象がありました。
私の手を持って、欲しいものを取らせようとする行動です。
これも2歳半ごろをすぎて二語文、三語文と言葉を話すようになったことで、なくなりました。
社会性は入園前、外でおもちゃで遊んでいて、同い年くらいの子がくると固まったりしていました。
でも、相手が怖くないと思うと、一緒に遊べるんです。
上に今中学生の姉が2人いるのですが、彼女たちはそんなことなかったので、本当に横目といい、言葉の遅れといい、すごく可愛いはずなのにネット検索ばかりして悩みました。

お子さんの切り替えの部分や、野菜が苦手、アウターや長袖のことに関しても、例えば集団に入って本人がしんどくなるほど嫌だとか、かんしゃくを起こして周りとなじめない、逆に我慢し過ぎて辛い。。などがあれば、それは困りごとになるので専門でみてもらった方がお互いにとっていいと思います。
でも、そうでないのであれば、その凸凹部分だけにとらわれるのは親なので気にはなりますが、集団に入れば個性のひとつだなーって私はなりました。

共感を求めてきてくれたり、コミュニケーションを取ることに問題ないのであれば、3歳の頃は涼しい時間に外遊びや何か親子で見たり聞いたりして一緒にできるだけ遊んであげてください。
そして体幹を鍛えてあげてください。
これ、当時発達支援の先生に散々言われたのですが、「そんな普通のことやって意味あるの?この子伸びるの?貴重な3歳なのに」と本当に失礼ながら思っていました。本当にノイローゼ気味で追い詰められていたのです。
でも、振り返ってみたら、仮に何か個性の範囲を超える部分があったとしても、息子は息子なので、普通に子育てすればいいのよって言われたことが正解だったなと思います。
特別なことっていうのは、言葉の訓練が必要だったり、何度も書いていますが困りごとがある場合はその部分をフォローしてあげて成長を手助けしてあげる必要があることなのだと思います。

私は専門家でもないので安易に聞こえたらすみません。
でも、専門の先生にちゃんとご相談されていて、大丈夫と言われているのであれば、個性の範囲で成長されると思いますよ。


2021-08-01T08:16:25+0900 2021.08.01
0

サコ様

追記です。
療育施設の方には、2歳前の相談のとき、
療育とか行くべきか聞いたところ、療育などでグンと伸びるとかってゆうわけではないから、今までと一緒でお母さんやお父さんと楽しく過ごしていけば大丈夫だよと言われ、通っていません。
3歳過ぎた頃に困りが増えるならまた相談、そうでないなら三歳半検診でいいよと言われています。


2021-08-01T08:10:16+0900 2021.08.01
0

サコ様

途中でした。
長々すいませんでした


2021-08-01T08:07:40+0900 2021.08.01
0

サコ様

コメント丁寧にありがとうございます。

最近は、
横目歩きはだいぶ減りました。
おもちゃを並べてみて流し目をする、
流し目で物を見る
とゆうことはまだあるので少し心配です。

他にも気になることは… 

・切り替えができるときとできない時がある
→ひどくても長くても何分かで泣き止んでムスッとしています。お菓子等で釣ることもありますが…

・好き嫌いが多い?野菜はあまり食べません。
→すりつぶしたりしてカレーに混ぜる等でわからなくして食べさすことがあります。

・半袖→長袖への移行を嫌がる、新しい靴、アウターを嫌がる
→1日2日で慣れます。

・長靴、絆創膏も嫌がる
→何分かで慣れます。

・子どもの遊び場など行くと、同い年くらいの子が近づくと逃げます。

→先日私の友達の子供と遊ばせた時は、
少し一緒にいたら慣れて楽しそうに遊びました!

このような感じです。
あとはたまにチックのような症状があるときもありますが、
何日かで終わる感じです。

横目は、
小児科の先生には風邪などで受診したときやチックっぽい時聞きましたが、
ずっとしてるわけじゃないでしょ?なら好きなんじゃないかなぁと。

やるときは一日に何回もやるし、やらない日は全くやりません。
大体毎日通るマンションの廊下は毎日やってましたが、そのときだけ。
それも最近減りました。
そして一日中やってるわけじゃありません。

療育施設の方には、2歳前に発達相談したときに、共感の指差し等がないかな?とのことから、
「少し他人との関わりに遅れはあるかもねー、僕の手を何かしてくれてる道具みたいに感じてるね笑
これは今から凸凹がすごく無くなるわけじゃないから3歳過ぎた頃に困りごとが出たら相談しよーね」
と言われましたが、
これに関しては私が、息子の様子をうまく伝えれてなかったことにも少し原因があるように思います。
でも確かに少しの遅れはあったのだろうと思います。

今はたくさん私に共感を求めてきたりします。
コミュニケーションもたくさん取れます。

会話も不明瞭ながら言葉が増えて出来るようになりました!

だから多少凸凹があっても、生活に困りごとは無いかなと思います…。

凸凹はなくなることはあまりないからーと言われたのが少し気になっていますが…

どうなんでしょうか…。


もっとみる
2021-08-01T01:01:52+0900 2021.08.01
1

はじめまして。
投稿されてから半年近く経っているので、もう見られていないかもしれませんが。
私の息子は今年1年生になります。
2歳〜3歳半頃までだったと記憶していますが、公園にあるスロープの金属の手すりを横目で見ながら往復したり、スーパーに行くとお肉などの陳列棚の金属を横目で見ながら歩いてみたりと、その時の目つきは本当にびっくりするような感じでした。

言葉も遅く、指差しも2歳過ぎてもできなかったので、区の発達相談にはじめ行って問題ないと言われましたが、中核病院の発達専門外来で診てもらって、グレーゾーンと言われました。
さらに療育センターを併設した本格的な児童発達の病院で診てもらうよう言われ、2歳の間は3ヶ月に一度発達検査を受けました。
その結果、相手の目を見て意思疎通ができることと、数値から自閉症ではないという診断で、ただ言葉を促すには早く集団に入れたほうが伸びると言われ、入園を検討していた幼稚園のプレスクールに4月から入れ、そのまま卒園して小学校も普通に通っています。

中核病院の先生からは、早く療育に通った方がいい、今の段階(2歳)ではまだわからないけれど、支援級になる可能性もあると言われた息子ですが、今はよく話しますし、学校でも先生にとてもほめていただいたり、お友達も多くサッカーと算数が好きな男の子です。

振り返って思うのは、私の場合はもっとあの2、3歳の頃、もっともっと子供を可愛がってあげたかったです。
そして、診断がおりるのは(診断をもらったほうがいいのは)
お子様本人や家族、周りが困っているか、が大切なポイントで、横目をしているからどうだということではないと感じました。

こんなこと行っていますが、実際、息子とのやり取りで横目が変だなと思って検索すると色々でてきて、ノイローゼになりました。

コメント主様が先生に発達相談をされていて、横目は楽しいんだろうねと言われたと言うことは、今の時点でそこまで心配されることはないということだと思いますよ。

それでも、万が一何かあった時のためにと思われるのであれば、私の場合ですが、プレ幼稚園に週5通う前に、週一日リフレッシュの枠で近くの保育園に一時預かりで午前中行かせました。

今、横目以外にお困りのことはありますか?
数年前の私と同じことで悩まれてるのかもしれないと思って長々と失礼しました。


ベビカム相談室 育児の注目タグ

powerd by babycome