
まめこまめお
30歳女性
2021-01-31T23:20:00+0900
2021.01.31
Q.オヤスミマン(夜用オムツ」は使ってますか?
1歳9ヶ月の息子がいます。
朝イチにオムツを変えようとしたら、オムツがタプタプ…
1回の量が増えたのでしょうが、夜用オムツは必要か悩んでます。
たまにオシッコを横漏れしている事もありますが、毎回ではありません。男子特有のポジションの問題?
皆さんのお子さんはどうされましたか?
-
1
みんなのコメント
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

今月3歳になる息子がいます。
夜用オムツは使ったことないです。
寝る前に歯磨き後のお水を飲んだり、水分を取ることもありますが、
毎回タプタプなのであれば、寝る直前にオムツを代えたり、夜中にふと目が覚めた時に代えてあげても良いのではないでしょうか??
4月から3歳クラスのお子さんでしたら、歯磨きや、おトイレデビューやトレーニングが始まりますので
寝る前にオムツをチェック→お子さんと一緒に『チッチしてるね』→オムツ代えなきゃね(おトイレ)→お布団にいこうね
↑の流れがそのうち自然と
『ねんねの前はチッチ』と認識してくれるようになりました。
ねんねのルーティンがあれば、この機会に徐々に
お子さんと一緒に取り組んでみてはどうでしょうか?
もちろん無理のない範囲で、です。
ちなみに、男の子特有ポジションもあると思います(^o^)
オムツを履かせた時にチェックが甘いとギャザーラインからちょこっと出ていたりします。